HARUBLO

ぶろぐというよりじゆうにおしゃべり。

ブラジルの人聞こえますかぁー

こんにちは!ゼミ選考の真っ最中ですね!もうあの喜ばしい日から1年経つのか…

ちなみに私は自己PR書、私は変です。から書き始めました やのはるです☺︎

 

今日もゼミについてかいていこうと思います!

今回は哲学の続き!前回ブログに書いた利己主義についての考えをみんなで話しあったよ〜〜

 

哲学の先生として、教育開発支援機構の須長先生におこしいただき、

哲学を考えるうえでの大切なことをたくさん教えていただきました!

 

まず、問いを立てる重要さ

問いは考えるきっかけであって、逆に問いがなければ考えることはない

だから思考力を鍛えるには疑問をたくさん増やすといいらしい

うーんたしかに…!!

そういえばあのエジソンもちっちゃい頃からなんで?なんで?の繰り返しで授業にならず、学校から見放され、母から教育を受けたということを聞いたことがあるなぁ

 

それから問いは、自分の固定概念を分解してくれる大きな鍵にもなるんだとか

いったん身についてしまった知識は拭うことができない

んーこれじゃあ知識をつけることが悪いみたいな感じがするけどそうではないんよ?

知識を得るのは良いことだけど

ただ、蓄積すればするほどその知識から答えがすぐでてくるようになって、その答えを疑うことがなくなっちゃうでしょ?

フレッシュな考えができなくなっちゃうってことやね

知識は集められて自分のなかのあたりまえをつくって、親和性の高いものばかり吸収してしまうのよ

どんどんどんどんその塊は大きくなって反対のものは弾き飛ばしてしまうんだねー

うーん、これ無意識だからこわいよね

だからそのあたりまえにとらわれないこと

あたりまえを疑う'問い"が大事なんです!

本当にこれで良いのかな?違う考え方があるんじゃないかな?って常に疑問をもつことが必要なんですね、、

だから知識や価値観は考えが同じ人しか引き寄せないけど、問いは考えが違う人をも結びつける根幹になる

これから社会にでて、多くの人と働くうえでも問いって大事なんだなぁ

私頑固やけん問いを意識せなあかんわ

いろいろ考えさせられて本当に有難いお話をしていただきました

 

はーい、そしてそして問いを意識しながら本題である利己主義について話し合ってみたヨ!

前回のブログにかいたように、私は利己主義なんて正しくなーい!!と熱く語る側でした…覚えてる?

私達は5人の班で、1人は見学に来てくれた2年生、1人は興味をもって参加してくださったゼミの4年生の先輩とお話しました

 

答えのない問いについてたくさんたくさん考えて頭がはちきれそうでした

 

①でも、人助けをする時にまっさらな純潔な利己主義な人はいないじゃないかなぁ…

利己主義の中に少しは他人を思いやる気持ちがあるんよきっと  

うしろめたい気持ちも相手のことを考えているからこそ発生するものだし

②うんうん、てか相手を助けることに意味があるから、もし利己主義からの手助けだったとしたのなら利己主義を認めてもいいんじゃない?

③んーじゃあもし利己主義が正しいとしよう

そしたら無償だといわれてる愛とかはどう説明つくの??

④そっか、じゃあやっぱり利己主義は正しくないわ

⑤でもそれは愛がこの世に存在している前提での話でしょ?愛がなければ利己主義が正しいことは成立するよ

 

…………

もうはるな撃沈。わからん〜〜〜

え、深い、深すぎ、ほってもほってもブラジルつかんもん

宇宙レベルの話になるわ

 

②の話になった時、私も利己主義だろうがなんだろうが、人を助けたことに変わりがないんだからよくない?って思ってたから考え自体は一緒なんやけど、私はどーーしてもみんながみんな利己主義であるということを認めたくなかった。

だからその話をしてる最中に考えは全く一緒なのになんで私は利己主義を正しいと認めたくないんやろ…ってすっごい考えさせられた

認めたくないという気持ちはただのきれいごとだったり強がりだったり、私のなかの偽善者チックな気持ちなのかなって思った 

そー考えると私はただ自分の正義感を守りたい偽善者なのかなとか思ってなんか悲しくなっちゃったのよね〜…

…って意味わかる?わかんないよね?私もちょっと何言ってるかわかんない

 

それから、②の話がでた時は結局相手も助けられたわけだし、利己主義が根底にあってもいいよねって話したんだけど

後から他の班で「身内に近づけば近づくほどwin-winじゃない説」というのが浮上してたしかに…と思った

身内には利己主義で助けられても嬉しくないよね、やっぱり大切な人を守りたいと思うようにその相手からも自発的な意思で守ってもらいたいと思うもん

まぁ相手の意思とか気持ちとか目には見えんのやけどな…ほらこーいうこと言うとまたすぐ宇宙やろ

 

あとね、③がでた時、私はすんなりと そーか。と④の答えがでてきたのよね

でも4年の先輩が⑤を言ったんよ、てか実は③も⑤も先輩が言った言葉なんよね

私は愛があたりまえやと思いよったけんすんなりと納得してしまったけど先輩はあたりまえを疑ってた

もうここがほんと大きな差よ

すごいな〜〜〜〜しかも③も自分が言った言葉やで?!そこで答えでたーo(♡´▽`♡)oかと思いきや いや、待てよ?って踏みとどめられる脳がこんぐらっちゅれーしょん以外の何者でもなくてほんとに刺激を受けました

問いを立てる、あたりまえを疑うのがあれほど大事だと数分前に言われたのにもかかわらず、わしの脳は狭すぎるわ

たくさん訓練せねば

 

哲学って考えるのも難しいし、こうやって文で説明するのもほんとに難しい!!

だからもしこのブログ、何言ってるか分かったあなたは天才だぁ

私ももっとうまく説明できるように文章力あげます

 

まぁ結局いくら考えたって答えはでらんのだが、だからこそおもしろいね

人の数だけ考えがあって、他の人の話をきくのもすごく楽しかった

 

それにやっぱり知識はどんどん上塗りされて固められていくからフレッシュな考えなんてすーぐ忘れちゃう  だからブログとかで今の気持ちや考えを書き残しておくのって大事だなと改めて思いました

 

平成最後のブログ、難しくてごめんよ

これまた正解は分からんが愛は存在しててほしいものだ

愛ある世界で生きたいし世界の中心で愛を叫ぶ人生であり太陽いかいよう

 

だって…

 

平成もたくさんありがとうね

令和もよろしくお願いしますぞよ

愛をこめて。